2013/11/27 00:00:00
11月27日(水)
今回はタックルの記事。
先日,頼んでいたものが届いてきた
ZEXUS ZX340 ITFINTY 8W

8wハイパワーモデル
明るさ:230ルーメン
シリーズ最高の明るさ

高質感の艶消し塗装

ちなみに今,エギングショップ SQUID MANIAさんで
特価で販売されていますよ
定価9,660円 → 5,555円
※送料は別になります。
今まで
ZEXUS ZX-S200 で辛抱してきたから
メッチャ明るい


ラインの結束時も,よく見えそうです
更に寒く
なってきましたが,
これで少しテンション上げ上げです

いつも応援ありがとうございます。
ひきつづき応援のポチっをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今回はタックルの記事。
先日,頼んでいたものが届いてきた

ZEXUS ZX340 ITFINTY 8W

8wハイパワーモデル
明るさ:230ルーメン
シリーズ最高の明るさ


高質感の艶消し塗装


ちなみに今,エギングショップ SQUID MANIAさんで
特価で販売されていますよ

定価9,660円 → 5,555円
※送料は別になります。
今まで
ZEXUS ZX-S200 で辛抱してきたから
メッチャ明るい



ラインの結束時も,よく見えそうです

更に寒く

これで少しテンション上げ上げです


いつも応援ありがとうございます。
ひきつづき応援のポチっをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013/11/24 00:00:00
11月23日(土)
まだ月
が残っているので
ちょこっと出撃してきました

満潮が深夜1:00過ぎ
22:00過ぎに現地到着。
しかし風が吹いて
少しウネリ
が・・・
風裏を求めて
新たなポイントを探すことに

ランガンしながら
潮の効いている場所を探していく。
そしてあるポイントで潮が効いている場所を発見

2~3投目
前アタリの後,次のジャーク&テンションフォールで
ひったくり

しばらく引きと重みを堪能
無事,ネットでランディング

春イカ並みに成長して,ヨコシマが何とも言えませんね

ナイスプロポーションのオス烏賊

単独釣行のため,
テンション上げ上げのブツ持ち写真
は撮れていませんが・・・
このサイズになると足が太いですね。

[エギ王Q Live Shallowタイプ3.5号 R05 Kムラボディ(アワビチューン)]
今度はボトムをコツコツと感じながら
流れに乗せてドリフトさせていると,違和感を感じて・・・
鬼アワセ

上がってきたのは,メス烏賊
エギを思いっきり横抱き

[エギ王Q Live Shallowタイプ3.5号 R05 Kムラボディ(アワビチューン)]
イヤな予感・・・。
直ぐにエギから離そうとするが
スイッチ入っちゃって放してくれない
離して見ると予感のとおり
あわびシートヤラれちゃいました

明らかにあわびシート
に魅了されている感じでした
月夜
にあわびシートは効果絶大のようです

満潮前に1パイ追加して終了。

[エギ王Q Live Shallowタイプ3.5号オレンジテープ(アワビチューン)]
結果,1ポイントで3杯
ヨシとします
今回はノーマルエギには反応がなく,
明らかに「あわびシート
」が好反応に思えた日でした
次の月夜
は2週間後・・・
その時は,もう12月・・・。
まだイケるかな・・・
とは思っていても行ってるんだろうなw・・・
いつも応援ありがとうございます。
ひきつづき応援のポチっをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
まだ月

ちょこっと出撃してきました


満潮が深夜1:00過ぎ
22:00過ぎに現地到着。
しかし風が吹いて



風裏を求めて
新たなポイントを探すことに


ランガンしながら
潮の効いている場所を探していく。
そしてあるポイントで潮が効いている場所を発見


2~3投目
前アタリの後,次のジャーク&テンションフォールで
ひったくり


しばらく引きと重みを堪能

無事,ネットでランディング


春イカ並みに成長して,ヨコシマが何とも言えませんね


ナイスプロポーションのオス烏賊


単独釣行のため,
テンション上げ上げのブツ持ち写真


このサイズになると足が太いですね。

[エギ王Q Live Shallowタイプ3.5号 R05 Kムラボディ(アワビチューン)]
今度はボトムをコツコツと感じながら
流れに乗せてドリフトさせていると,違和感を感じて・・・

鬼アワセ


上がってきたのは,メス烏賊
エギを思いっきり横抱き


[エギ王Q Live Shallowタイプ3.5号 R05 Kムラボディ(アワビチューン)]
イヤな予感・・・。
直ぐにエギから離そうとするが
スイッチ入っちゃって放してくれない

離して見ると予感のとおり
あわびシートヤラれちゃいました


明らかにあわびシート


月夜



満潮前に1パイ追加して終了。

[エギ王Q Live Shallowタイプ3.5号オレンジテープ(アワビチューン)]
結果,1ポイントで3杯

ヨシとします

今回はノーマルエギには反応がなく,
明らかに「あわびシート


次の月夜

その時は,もう12月・・・。
まだイケるかな・・・

とは思っていても行ってるんだろうなw・・・

いつも応援ありがとうございます。
ひきつづき応援のポチっをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013/11/22 00:00:00
11月21日(木)
最近メッチャ寒くなってきましたね

そんな寒い中,防寒対策をして出撃してきました

まだまだアオリイケますよ

結果は

[エギ王Q Live Shallowタイプ3.5号 R05 Kムラボディ(アワビチューン)]
20うp 1パイですが・・・
何か?w
いつも応援ありがとうございます。
ひきつづき応援のポチっをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
最近メッチャ寒くなってきましたね


そんな寒い中,防寒対策をして出撃してきました


まだまだアオリイケますよ


結果は

[エギ王Q Live Shallowタイプ3.5号 R05 Kムラボディ(アワビチューン)]
20うp 1パイですが・・・
何か?w
いつも応援ありがとうございます。
ひきつづき応援のポチっをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013/11/10 00:00:00
前回記事のつづきになります。
前回釣ったメタボのハマチのお腹の中には何が入っているんだろう

時期的にタチウオの新子も想像しましたが
中に入っていたのは小さなイワシ

しかも少量
ちょっと拍子抜けしたお腹の中の結果でした
イワシをまだ喰ってるということは
海の状況が例年より,かなりズレているということになります。
まぁ広島太田川放水路周辺でブリが
ベイトを追いまわしているくらいですから
瀬戸内海,どうかなっちゃてるんでしょうね
しかしジギンガーとしては,
もうしばらくジグで青物楽しめるかも
・・・しれません

いつも応援ありがとうございます。
ひきつづき応援のポチっをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
前回釣ったメタボのハマチのお腹の中には何が入っているんだろう


時期的にタチウオの新子も想像しましたが
中に入っていたのは小さなイワシ


しかも少量

ちょっと拍子抜けしたお腹の中の結果でした

イワシをまだ喰ってるということは
海の状況が例年より,かなりズレているということになります。
まぁ広島太田川放水路周辺でブリが
ベイトを追いまわしているくらいですから
瀬戸内海,どうかなっちゃてるんでしょうね

しかしジギンガーとしては,
もうしばらくジグで青物楽しめるかも



いつも応援ありがとうございます。
ひきつづき応援のポチっをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013/11/09 00:00:00
11月8日(金)
広島県は呉市から出船している
オーシャンさんでタチウオ・青物を狙ってきました


乗合6名での8:00出船
まずは倉橋沖でのタチウオ狙い
ここで試してみたかった
アンチョビミサイルを投下
しかし潮回りが大潮後の中潮4日目とあって
まだまだ潮が効き過ぎているのか,活性はイマイチ
(瀬戸内海ではタチウオは小潮周りの潮が良いと言われている
)
ブレードを触るようなショートバイトがあるため
リヤフックを取り付けてやってみる

これが正解
ブレードにはホロテープを貼って
アピール度UPしています


ジグウエイトが70gでは軽すぎるため
タングステンシンカー3/4OZ(21g)をショックリーダーに
取付けて使用しましたが,問題なさそうでした。
しかしタチウオの活性が悪いため
船長も早々に見切りをつけて青物へ

ということでアンチョビミサイルのテスト考察は
次回に繰り延べと言うことで
まずは青物Aポイント
タチウオベイトを意識してロングジグを投入
激流の瀬を流していくが
かけ上がりがきつくて・・・
魚がお留守だったようで
すこしポイントを変更して
Bポイントで
ここでフォール中にバイト

よく肥えたハマチ
乗り合いの皆さんにも・・・
どうもショートジグで当っているみたい
ロングジグからショートジグに切り替え
早巻きストップ2セット
即,答えが返ってきた

これまたよく肥えたハマチ

船長が言うには,まだまだ海水温が高く
ハマチはイワシを喰っているとのこと
結果このポイントでメタボなハマチ2本

[エバーグリーン カプリス(ゴールドオレンジ)-130g]
潮も無くなり反応も消えてしまったため
Cポイントへ

そこはヤズがよく釣れているポイントみたいで
結構な船団となっている
船長から「反応バリバリです
」とアナウンス

ジグへの反応がすこぶるイイ
ヤズもプリプリです


[エバーグリーン カプリス(ゴールドオレンジ)-130g]
ダブルゲットも

[Lots Of Art:NAMUjig 限定original Joker 100g EROEROSILVER(ウェーブホロ)]
ヒットパターンは
①早巻きストップ(一定ジャーク)
②早巻きストップ
ワンピッチ
早巻きストップ
(変速ジャーク)
今回,この2パターンで口を使わせることができました
乗り合いの皆さん
たくさん釣れたということで15:30に終了

全体の釣果

自分の釣果
ハマチ2本,ヤズ6本

大きめのシンク内も,いつもよりにぎやかです

同釣したM氏,お疲れ様でした

次はアンチョビで爆釣ですね

森崎船長,今回も楽しく釣りができました
また宜しく頼みます

今回,行きたくても行けなかったY山氏
超~楽しそうな釣行内容で申し訳ない


次も声かけるからね

しかしこのパンパンのお腹の中には
何が入っているのか・・・

次回に・・・w
いつも応援ありがとうございます。
ひきつづき応援のポチっをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
広島県は呉市から出船している
オーシャンさんでタチウオ・青物を狙ってきました



乗合6名での8:00出船

まずは倉橋沖でのタチウオ狙い
ここで試してみたかった
アンチョビミサイルを投下

しかし潮回りが大潮後の中潮4日目とあって
まだまだ潮が効き過ぎているのか,活性はイマイチ

(瀬戸内海ではタチウオは小潮周りの潮が良いと言われている

ブレードを触るようなショートバイトがあるため
リヤフックを取り付けてやってみる


これが正解

ブレードにはホロテープを貼って
アピール度UPしています



ジグウエイトが70gでは軽すぎるため
タングステンシンカー3/4OZ(21g)をショックリーダーに
取付けて使用しましたが,問題なさそうでした。
しかしタチウオの活性が悪いため
船長も早々に見切りをつけて青物へ


ということでアンチョビミサイルのテスト考察は
次回に繰り延べと言うことで

まずは青物Aポイント
タチウオベイトを意識してロングジグを投入

激流の瀬を流していくが
かけ上がりがきつくて・・・

魚がお留守だったようで
すこしポイントを変更して
Bポイントで
ここでフォール中にバイト


よく肥えたハマチ

乗り合いの皆さんにも・・・
どうもショートジグで当っているみたい

ロングジグからショートジグに切り替え
早巻きストップ2セット

即,答えが返ってきた


これまたよく肥えたハマチ


船長が言うには,まだまだ海水温が高く
ハマチはイワシを喰っているとのこと

結果このポイントでメタボなハマチ2本

[エバーグリーン カプリス(ゴールドオレンジ)-130g]
潮も無くなり反応も消えてしまったため
Cポイントへ


そこはヤズがよく釣れているポイントみたいで
結構な船団となっている

船長から「反応バリバリです



ジグへの反応がすこぶるイイ

ヤズもプリプリです



[エバーグリーン カプリス(ゴールドオレンジ)-130g]
ダブルゲットも


[Lots Of Art:NAMUjig 限定original Joker 100g EROEROSILVER(ウェーブホロ)]
ヒットパターンは
①早巻きストップ(一定ジャーク)
②早巻きストップ



今回,この2パターンで口を使わせることができました

乗り合いの皆さん
たくさん釣れたということで15:30に終了

全体の釣果

自分の釣果
ハマチ2本,ヤズ6本

大きめのシンク内も,いつもよりにぎやかです


同釣したM氏,お疲れ様でした


次はアンチョビで爆釣ですね


森崎船長,今回も楽しく釣りができました

また宜しく頼みます


今回,行きたくても行けなかったY山氏
超~楽しそうな釣行内容で申し訳ない



次も声かけるからね


しかしこのパンパンのお腹の中には
何が入っているのか・・・


次回に・・・w
いつも応援ありがとうございます。
ひきつづき応援のポチっをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013/11/04 00:00:00
11月3日(日)
11月に入りアオリも終盤戦に突入
自分があとアオリを狙える日も
指折り数えてみると残りわずか
休日中は,あまり釣りに行けない方ですが
今回は土曜日,仕事を頑張ったということで
出かけさせてもらってきましたw

しかし釣果の方は,ショボかったので手短に・・・
今回は新月の潮回りとあって
あまり期待はしておりませんでしたが
シブかったですねぇ
結果,2ハイ
20upのオス

撮影角度を変えて


潮が効いた場所でしたので,よぉ~引きました
ドラグがチリチリと
ヒットエギは,自分の中では2軍エギ
墨族さんのVE-22EWC 墨族ノーマルタイプ
ウィード/クリアブラッド3.5号

下地のクリアレッド(ブラッドカラー)で存在感のあるフラッシング効果
ワンポイントでグローアイがさらにアピール
そして今回もあわびシート貼り

いつもはエギ王さんのエギばかりで釣っとりますが
今回はノーバイト
リセットの意味で2軍エギを投入したのが正解でした

こだわりもあまりよくないのかも・・・
2軍エギに救われた日でしたw
いつも応援ありがとうございます。
ひきつづき応援のポチっをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
11月に入りアオリも終盤戦に突入

自分があとアオリを狙える日も
指折り数えてみると残りわずか

休日中は,あまり釣りに行けない方ですが
今回は土曜日,仕事を頑張ったということで
出かけさせてもらってきましたw


しかし釣果の方は,ショボかったので手短に・・・

今回は新月の潮回りとあって
あまり期待はしておりませんでしたが
シブかったですねぇ

結果,2ハイ
20upのオス

撮影角度を変えて



潮が効いた場所でしたので,よぉ~引きました

ドラグがチリチリと

ヒットエギは,自分の中では2軍エギ

墨族さんのVE-22EWC 墨族ノーマルタイプ
ウィード/クリアブラッド3.5号

下地のクリアレッド(ブラッドカラー)で存在感のあるフラッシング効果

ワンポイントでグローアイがさらにアピール

そして今回もあわびシート貼り


いつもはエギ王さんのエギばかりで釣っとりますが
今回はノーバイト

リセットの意味で2軍エギを投入したのが正解でした


こだわりもあまりよくないのかも・・・

2軍エギに救われた日でしたw

いつも応援ありがとうございます。
ひきつづき応援のポチっをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013/11/01 00:00:00
11月1日(金)
注文していた物が届いてきた
釣りビジョン等で早くから話題となっていた
ジャッカルさんからのタチウオ狙いの秘密兵器!!
アンチョビミサイル
がついに解禁に

JACKALL HP(アンチョビミサイル)リンク先

既にゲットされて,もうフィールドで試しちゃった方もいるんでしょうな
自分,売れ切れ必至状態の中
なんとか90gと70gをゲット


(上)90g(カラー)チャートリュース
(下)70g(カラー)パープル
サイズ(ヘッドの先 ~ 尻尾の先)ブレードは含まない
(上)90g・・・14cm
(下)70g・・・13cm
テンヤ型ジグなので
何もしない吊った状態では,水平姿勢をキープ

フックを取り付けれるアイが3箇所もあるため
自由自在にアレンジできるみたい

現在のところ自分で検索した限りでは
MAX90gまでしか発売されてないみたいですが
今後90g以上が発売されたら,バイト間違いナシ
注目度が高いため,発売と同時に
即売り切れているみたいですよ
使えるジグなのかどうか,今のところテレビ等でしか分かりませんが
スゴイ釣果をたたき出しているみたいです
餌テンヤみたいに
ドラゴンばかりを選んで掛けてくれればイイのだが・・・
とにかくフィールドで使ってみないことには・・・
来週辺り,ミサイル投下に出撃予定

いつも応援ありがとうございます。
ひきつづき応援のポチっをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
注文していた物が届いてきた

釣りビジョン等で早くから話題となっていた
ジャッカルさんからのタチウオ狙いの秘密兵器!!
アンチョビミサイル

がついに解禁に


JACKALL HP(アンチョビミサイル)リンク先

既にゲットされて,もうフィールドで試しちゃった方もいるんでしょうな

自分,売れ切れ必至状態の中
なんとか90gと70gをゲット



(上)90g(カラー)チャートリュース
(下)70g(カラー)パープル

(上)90g・・・14cm
(下)70g・・・13cm
テンヤ型ジグなので
何もしない吊った状態では,水平姿勢をキープ


フックを取り付けれるアイが3箇所もあるため
自由自在にアレンジできるみたい


現在のところ自分で検索した限りでは
MAX90gまでしか発売されてないみたいですが
今後90g以上が発売されたら,バイト間違いナシ

注目度が高いため,発売と同時に
即売り切れているみたいですよ

使えるジグなのかどうか,今のところテレビ等でしか分かりませんが
スゴイ釣果をたたき出しているみたいです

餌テンヤみたいに
ドラゴンばかりを選んで掛けてくれればイイのだが・・・

とにかくフィールドで使ってみないことには・・・

来週辺り,ミサイル投下に出撃予定


いつも応援ありがとうございます。
ひきつづき応援のポチっをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
|ホーム|